fc2ブログ
L'shanty(シャンティー)

2013-04

ダイヤルシックネスゲージ - 2013.04.29 Mon

まいどです。

あれよこれよと革を買っていくうちに、
「あれ?この革って何ミリ厚だっけか?」といった事が良く起こる私です。
最初に革に書いとけって話しなんですが、後回しにしてしまい忘れるパターン多いです(笑
特にハギレとかは分からなくなります^^;

brog2013-04-29-1.jpg
そこでコイツを購入。
尾崎製作所 ダイヤルシックネスゲージH型。7,800円ほどでした。
某レザークラフトカタログにも別のゲージが売っていたんすが、定価がこれとほぼ変わらなくて、
これは奥行も有りなおかつ0.01ミリ単位で計測可能。
便利ですねえ。お値段それなりにやはりバネが弱いので多少ブレが有りますが、レバーを少し固定させてやったらちゃんと測れます。

いろいろ革を測ってみた結果、「1.5ミリで」とお願いしたものとかでも多少それよりも厚みを持たせてる(プラス0.1ミリ~0.2ミリ前後)ことが分かりました。

長年の職人さんは手触りで判断するんだろうなあ…

~財布についてお知らせ~
現在、ネットショップで財布の在庫が無い状態が続いております。
今後制作する予定ではありますが、希望の色が有る方は「○色から制作希望」ということをお伝えください。
その色から制作致します。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。



ネットショップできました!
L'shantyオンラインショップ(URL…http://lshanty.shop-pro.jp)



L'shantyの財布を下記の店舗にて委託販売中です。
近隣の方は、是非とも実際に手に取ってご覧ください。

Home Shop Shiki(香川県)
香川県高松市西山崎町182-8
水曜日~土曜日11:00~19:00
TEL 087-886-9161




ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記のランキングバナーのクリックをお願いします( ´∀`)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


革・革小物 ブログランキングへ
スポンサーサイト



名刺ケース - 2013.04.18 Thu

まいどです。

まずはじめに…
ネットショップの価格表示に誤りがありました。
色選択の欄が、以前の価格のままになっていました。
現在は変更済みです。
ご迷惑をおかけした皆様へお詫び申し上げます。
(まめちげさん、ご報告ありがとうございました!)

brog2013-04-18-1.jpg
現在何点か新作の試行錯誤をしております。
こちらは名刺ケース。とりあえず自分用にナチュラルのハギレにて制作。

brog2013-04-18-2.jpg
片側にはマチを付けていまして、約20枚ほど入ります。
サラリーマンの方は何枚ぐらい持ち歩いているものなんでしょうか?

brog2013-04-18-3.jpg
マチ無しですが反対側にもポケットを。お相手の方の名刺入れ用として。

もう少しサイズ調整をしたら販売出来そうです。

色を悩んでます。
ビジネス用だとあまり派手な色は需要がないのかな…?
とりあえずはブラック・チョコ・ナチュラル辺りで考えてます。
(そういや久々の新作発表だなあ…)



ネットショップできました!
L'shantyオンラインショップ(URL…http://lshanty.shop-pro.jp)



L'shantyの財布を下記の店舗にて委託販売中です。
近隣の方は、是非とも実際に手に取ってご覧ください。

Home Shop Shiki(香川県)
香川県高松市西山崎町182-8
水曜日~土曜日11:00~19:00
TEL 087-886-9161




ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記のランキングバナーのクリックをお願いします( ´∀`)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


革・革小物 ブログランキングへ

香川県Home Shop Shikiさんでの委託販売開始 - 2013.04.09 Tue

まいどです。
すっかり春になりましたね。
今年は桜を見に行ってません…いざ行こうと思った時には雨で散りました…
毎年京都まで見に行ったりしてるんですけど残念です。

さて、新しい委託販売先ができました。
香川県にあるHome Shop Shikiさんです。
前回のてづくり市の時にお声をかけていただきました。

brog2012-12-12-1.jpg

「財布を作れる作家を探している」との事なので、
とりあえず画像の財布1点のみですが置いてもらえるようになりました。
今後、新作が出来たらスペースを増やしてもらえるか交渉してみます( ´∀`)

こちらのお店、基本的には県外の作品を取り扱っている模様。
同じ地域で仕入れると、商品がかぶってしまうからだそう。
香川県在住の方、うどんを食べに行った方は、是非ともお立ち寄りくださいませ。
ブログを拝見すると、様々なジャンルのクォリティーの高い作品が勢揃いです。
僕の財布の事もすぐにブログに書いてくださりました。
宣伝に力を入れてくださるお店は良いですね。ありがたいです。

Home Shop Shiki
香川県高松市西山崎町182-8
tel…087-886-9161
営業日…水曜日~土曜日11:00~19:00
ショップURL…http://ktn10-shi-ki.jugem.jp

そして、もう1つ重大なお知らせです。
近々、商品を値下げします!
最近価格についてすごくすごく悩みました。
革でご飯を食べていきたい…でもまだまだ険しい道のりです。
設備や機材も揃っていない。作業の効率化の準備が整っていない。
将来的に揃う事を夢見て、じゃあいっその事今からその価格で頑張っていこう、と。

今後欲しいもの。
・ハンドクリッカー…型抜きですね。これがあるのと無いのとでは作業スピードが全然違う。
・ハンドプレス…カシメやホックボタンのミスが激減。
・革漉き機…商品の幅が広がる。

これらはいつか揃えたいと思ってます。かなり先のことになると思いますが(笑
目から鱗のような大幅値下げではありませんが、少しはお買い求めしやすい価格になると思います。
しばしお待ちくださいませ。



ネットショップできました!
L'shantyオンラインショップ(URL…http://lshanty.shop-pro.jp)



ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記のランキングバナーのクリックをお願いします( ´∀`)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


革・革小物 ブログランキングへ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

シャンティー

Author:シャンティー
L'shantyというブランド名で、ハンドメイドで革小物を制作しています。

公式サイト
http://www.lshanty.com

インスタグラム
https://www.instagram.com/lshanty2012/

Facebook
https://www.facebook.com/lshanty.face

お問い合わせ
info@lshanty.com

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (12)
お知らせ (152)
ただの日記 (43)
道具 (11)
制作 (34)
作品集 (18)
こだわり (1)
こだわりとお知らせ (0)

QRコード

QR