電動刃研ぎ機 - 2017.04.19 Wed
昨日から四十肩のようなものが発症し、左腕がまったく使えないL'shanty角保です。
夜中に目が覚めるほどの痛みで今日は作業をお休み。
まあ最近はネット注文と友人のオーダー以外の制作はストップ気味ですけどね。
今日は先日Amazonでポチったこの器械が届きました。

電動刃物研ぎ機 ホームスカッター STD-180E(新興製作所)
昔からこういった道具類にはすぐ飛びつきます。この遺伝子は祖父譲りですね。
前々から欲しかったんですよねコレ。
「機械研ぎ?邪道だ!」なんて人もいらっしゃるでしょうけど、結局刃研ぎに関しては素人同然なので電動に頼るがベスト。
肩も痛くて縫い作業ができないのでさっそく研ぎ開始☆
良い値の物ではないので多少回転にブレがありますが、そんなに気にする事ないレベル。
いやあ電動は楽ですねー。革包丁・カンナ・料理包丁の切れ味がササッと復活しました。
これを機に良い革包丁を購入しようか検討中。
公式Webサイト…http://www.lshanty.com
ネット販売先 Creema…https://www.creema.jp/c/Lshanty
ネット販売先 minne … https://minne.com/lshanty
Facebook…https://www.facebook.com/lshanty.face
LINEページ…@lshanty(@は半角でお願いします。時々クーポン発行有ります!)
夜中に目が覚めるほどの痛みで今日は作業をお休み。
まあ最近はネット注文と友人のオーダー以外の制作はストップ気味ですけどね。
今日は先日Amazonでポチったこの器械が届きました。

電動刃物研ぎ機 ホームスカッター STD-180E(新興製作所)
昔からこういった道具類にはすぐ飛びつきます。この遺伝子は祖父譲りですね。
前々から欲しかったんですよねコレ。
「機械研ぎ?邪道だ!」なんて人もいらっしゃるでしょうけど、結局刃研ぎに関しては素人同然なので電動に頼るがベスト。
肩も痛くて縫い作業ができないのでさっそく研ぎ開始☆
良い値の物ではないので多少回転にブレがありますが、そんなに気にする事ないレベル。
いやあ電動は楽ですねー。革包丁・カンナ・料理包丁の切れ味がササッと復活しました。
これを機に良い革包丁を購入しようか検討中。
公式Webサイト…http://www.lshanty.com
ネット販売先 Creema…https://www.creema.jp/c/Lshanty
ネット販売先 minne … https://minne.com/lshanty
Facebook…https://www.facebook.com/lshanty.face
LINEページ…@lshanty(@は半角でお願いします。時々クーポン発行有ります!)
スポンサーサイト
最近購入した道具たち - 2014.10.01 Wed
今後の出店のお知らせ
KEIHANMALL HANDMADE WEEKS by CREATORS CIRCLE ~秋を彩るアクセサリーフェア~
日時…10月17日(金)~10月23日(木) 10:30~21:00
場所…大阪京橋 京阪モール 2Fエスカレーター吹き抜け周辺スペース
URL…http://www.keihan-mall.jp
Mall de Halloween Festival 2014 クリエイターズマーケット
日時…10月24日(金)~30日(木) 10:00~20:00
場所…大阪天満橋 京阪シティモール 2F吹き抜け空間
URL…http://www.keihan-mall.jp
さて、本日の道具ネタはお客様は「ふ~ん」といった内容でございます。
でもでも、紹介せずにはいられない。
ここ2、3ヶ月で少しばかり制作時間の短縮となる道具を購入しました。
まずはびっくり工房さんのレーシングポニー。

こちらの道具は縫う時に革を挟んで固定させるものでございます。
約2年間、ずっと足で挟んで縫製していたんですがもっと早くに買っていればよかったと後悔。
スピードと疲労感が全然違いますね。
こちら、びっくり工房さんによる手づくり品でございます。
ブログでも制作方法を載せていらっしゃいますが、正直安いしクオリティーも高く自分で作ると手間もかかるので購入されることをオススメします( ´∀`)
挟むところの形は短いのと長いの2種類ありまして入れ替え可能です。

座る所なんですが、しっかりと角が削られています。こういった配慮、素晴らしいですね。

こちらも同じくビックリ工房さんの簡易革漉き機。
まだベータ版のようですが、柔らかい革なら比較的漉けますね。
刃の都合上、硬い革はちょっと苦手な模様。あと革が抜ける先のネジが当たってしまうのも少し残念ポイントですが、穴の位置を自分で変更すれば対処できるかもです。(まだやっていない)

あと、ついに買っちゃいましたハンドプレス機。2トンタイプ。
いやーこれはほんと便利です。スッパスパ革が抜けます。制作時間の大幅短縮ですね。
刻印なんかもこれで圧をかければズレる心配も無し。
今までロゴ打ち込みでいくつの革を無駄にしたことやら…
Facebook→https://www.facebook.com/lshanty.face
twitter→https://twitter.com/yoshileather
L'shantyの一部商品を下記の店舗にて販売中です。
近隣の方は、是非とも実際に手に取ってご覧ください。
Home Shop Shiki(香川県)
香川県高松市西山崎町182-8
水曜日~土曜日11:00~19:00
TEL 087-886-9161
KEIHANMALL HANDMADE WEEKS by CREATORS CIRCLE ~秋を彩るアクセサリーフェア~
日時…10月17日(金)~10月23日(木) 10:30~21:00
場所…大阪京橋 京阪モール 2Fエスカレーター吹き抜け周辺スペース
URL…http://www.keihan-mall.jp
Mall de Halloween Festival 2014 クリエイターズマーケット
日時…10月24日(金)~30日(木) 10:00~20:00
場所…大阪天満橋 京阪シティモール 2F吹き抜け空間
URL…http://www.keihan-mall.jp
さて、本日の道具ネタはお客様は「ふ~ん」といった内容でございます。
でもでも、紹介せずにはいられない。
ここ2、3ヶ月で少しばかり制作時間の短縮となる道具を購入しました。
まずはびっくり工房さんのレーシングポニー。

こちらの道具は縫う時に革を挟んで固定させるものでございます。
約2年間、ずっと足で挟んで縫製していたんですがもっと早くに買っていればよかったと後悔。
スピードと疲労感が全然違いますね。
こちら、びっくり工房さんによる手づくり品でございます。
ブログでも制作方法を載せていらっしゃいますが、正直安いしクオリティーも高く自分で作ると手間もかかるので購入されることをオススメします( ´∀`)
挟むところの形は短いのと長いの2種類ありまして入れ替え可能です。

座る所なんですが、しっかりと角が削られています。こういった配慮、素晴らしいですね。

こちらも同じくビックリ工房さんの簡易革漉き機。
まだベータ版のようですが、柔らかい革なら比較的漉けますね。
刃の都合上、硬い革はちょっと苦手な模様。あと革が抜ける先のネジが当たってしまうのも少し残念ポイントですが、穴の位置を自分で変更すれば対処できるかもです。(まだやっていない)

あと、ついに買っちゃいましたハンドプレス機。2トンタイプ。
いやーこれはほんと便利です。スッパスパ革が抜けます。制作時間の大幅短縮ですね。
刻印なんかもこれで圧をかければズレる心配も無し。
今までロゴ打ち込みでいくつの革を無駄にしたことやら…
Facebook→https://www.facebook.com/lshanty.face
twitter→https://twitter.com/yoshileather
L'shantyの一部商品を下記の店舗にて販売中です。
近隣の方は、是非とも実際に手に取ってご覧ください。
Home Shop Shiki(香川県)
香川県高松市西山崎町182-8
水曜日~土曜日11:00~19:00
TEL 087-886-9161
新しい菱目打ち - 2013.11.19 Tue
イベント出店のお知らせ
上賀茂手づくり市(URL…http://kamigamo-tedukuriichi.com/)
日時…11月24日(日)9:00~16:00(雨天決行)
場所…上賀茂神社・境内(京都市右京区)
ブース場所…87番
アートコミュニケーションメッセアベノ(URL…http://acma-web.jimdo.com/)
日時…12月1日(日)11:00~18:00(雨天決行)
場所…阿倍野区民センター大ホール(大阪市阿倍野区)
ブース場所…W-15
名古屋クリエーターズマーケット(URL…http://www.creatorsmarket.com/)
日時…12月7日(土)~8日(日)11:00~18:00(雨天決行)
場所…ポートメッセなごや(愛知県名古屋市)
ブース場所…D225
OSAKAアート&てづくりバザールVol.14(URL…http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/)
日時…12月14日(土)~15日(日)10:00~17:00(雨天決行)
場所…大阪南港ATCホール(大阪市住之江区)
まいどです。
革を手縫いする場合、まずは菱目打ちという道具で革に縫い穴をあけていくのですが、
僕は今まで菱目打ちだけで貫通させるのではなく4本菱目打ち→菱錐→1本菱目打ちで穴の形状を整えるという
果てしなく時間のかかる方法で縫い穴を開けていました。
以前神戸クラフツアーケードにてBeans Studioのめまちげ氏と、
作業時間効率化について相談していたところ菱目打ちをもっとイイ物に変更してみては?という結論に至りました。
ある意味道具マニアの僕は次の日にはFAXで注文。
岩田屋さんの菱目打ち(7本目)が届きました。

感想…すごい貫通力。7本の目があってもザクザク穴が開いていきます。穴あけが楽しすぎる(笑
裏の目も小さい穴が開くだけなので、よほど厚い革じゃない限り菱錐は使用しなくて済みそうです。穴もコンパクト。
やはり刃物は価格に比例と改めて実感したのでありました。
L'shantyの財布を下記の店舗にて委託販売中です。
近隣の方は、是非とも実際に手に取ってご覧ください。
Home Shop Shiki(香川県)
香川県高松市西山崎町182-8
水曜日~土曜日11:00~19:00
TEL 087-886-9161
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記のランキングバナーのクリックをお願いします( ´∀`)

にほんブログ村

ファッション ブログランキングへ
上賀茂手づくり市(URL…http://kamigamo-tedukuriichi.com/)
日時…11月24日(日)9:00~16:00(雨天決行)
場所…上賀茂神社・境内(京都市右京区)
ブース場所…87番
アートコミュニケーションメッセアベノ(URL…http://acma-web.jimdo.com/)
日時…12月1日(日)11:00~18:00(雨天決行)
場所…阿倍野区民センター大ホール(大阪市阿倍野区)
ブース場所…W-15
名古屋クリエーターズマーケット(URL…http://www.creatorsmarket.com/)
日時…12月7日(土)~8日(日)11:00~18:00(雨天決行)
場所…ポートメッセなごや(愛知県名古屋市)
ブース場所…D225
OSAKAアート&てづくりバザールVol.14(URL…http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/)
日時…12月14日(土)~15日(日)10:00~17:00(雨天決行)
場所…大阪南港ATCホール(大阪市住之江区)
まいどです。
革を手縫いする場合、まずは菱目打ちという道具で革に縫い穴をあけていくのですが、
僕は今まで菱目打ちだけで貫通させるのではなく4本菱目打ち→菱錐→1本菱目打ちで穴の形状を整えるという
果てしなく時間のかかる方法で縫い穴を開けていました。
以前神戸クラフツアーケードにてBeans Studioのめまちげ氏と、
作業時間効率化について相談していたところ菱目打ちをもっとイイ物に変更してみては?という結論に至りました。
ある意味道具マニアの僕は次の日にはFAXで注文。
岩田屋さんの菱目打ち(7本目)が届きました。

感想…すごい貫通力。7本の目があってもザクザク穴が開いていきます。穴あけが楽しすぎる(笑
裏の目も小さい穴が開くだけなので、よほど厚い革じゃない限り菱錐は使用しなくて済みそうです。穴もコンパクト。
やはり刃物は価格に比例と改めて実感したのでありました。
L'shantyの財布を下記の店舗にて委託販売中です。
近隣の方は、是非とも実際に手に取ってご覧ください。
Home Shop Shiki(香川県)
香川県高松市西山崎町182-8
水曜日~土曜日11:00~19:00
TEL 087-886-9161
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記のランキングバナーのクリックをお願いします( ´∀`)

にほんブログ村

ファッション ブログランキングへ